肌がきれいと褒められた40代が使っていたのはイプサのファンデーション|相性のいい下地と実践している塗り方

日常

ふとした時に目にした気の抜けた自分の顔が、だらしなく垂れていてショックを受ける回数が増えてきた今日この頃。

ごくたまーに、デパコスで化粧品を買う。年1~2回程度。

最近、たてつづけに肌を褒められたアラフォー。

さすがに、なにもしてないわけではないが、コスメオタクというわけではないので、ごく基本のケアを続けているだけ。

SNSで紹介されていたリキッドファンデーションを試してみたい、そんな軽い気持ちでイプサのカウンターへ足を運んだ。

肌との相性の良さもあったと思うけれど、40代の肌だけれど、使い始めてから肌を褒められることが増えたファンデーションがこれだった。

ちなみに、ヨガ講師の友人によると、私はアーユルヴェーダ的にいうと「カパ」体質らしく、水分をためやすく、肌にハリがあるという性質を持っているらしい。

コレ!と決めたものをリピートすることが多いけれど、ときたま違う商品を使ってみたいこともある。

肌を褒められるようになったファンデーション

ネットに情報があふれるコスメ情報。

大々的に広告を打つものがいい!というわけではないことはもうみんな知っている。

実際にコスメ大好きな人が色々試した結果、これがよかったよ!というものの方が個人的に信ぴょう性が高い気がして信じてしまう(案件やPRもあるだろうけれど)

新しいものを試したいな、と思っていたタイミングで目にしたのがこちらだった。

厚塗り感の出るものはあまり好まない。私が望むのは

・厚塗り感が出ないナチュラルな仕上がり

・毛穴落ちしずらい

私は目悪い。視力は0.1以下。仕事で毎日8~10時間デスクワークパソコン業務ですっかり下がった。裸眼では生活できない。人がいるなーくらいしか認識できないからだ。

すぐに通常モードを眼鏡に変更。目の負担軽減に成功。

0.1も視力がないわたしの裸眼の世界は、眼鏡をはずした瞬間からぼんやりと縁をなくす。

そんな視力の悪い私が、朝メイクをするときは当然裸眼。

鏡に顔を近づけても、なお細かい部分はくっきりとして見えない。

毛穴をスコープでチェックしてもらった結果

水分量は平均以下
油分量も平均以下

あのマイクロスコープで肌のキメを画面に映し出されるのはなかなかどうして慣れない。

視力が悪いのでみないで済んでいたものが拡大されるのだ。恐ろしい。

20代の頃のトラブルのない肌であったならば心がザワザワすることもなかっただろうが、毛穴の形もだらんとしていて悲しくなる。

勝手に問題ないと思っていた2点が平均以下とな?

水分も油分もそこまで不足してはいないでしょう、と高を括っていたのでショック・・

でもよく考えろ、40代ぞ。

相性の良かった下地

試した中でよかった下地がこちら↓

KANEBO カネボウ ヴェイル オブ デイ

色はつかない。伸びがいい。毛穴落ちしない。だけどカバー力はほぼなし!

もう、多少シミが見えるのは仕方ない。40年生きてきた証!増えてくのは本当にいやだしどうにかしたいけど!

この下地、ファンデーションのノリをよくしてくれる。

日焼け止め効果はないので、私はこの下地の前に塗っている。

みずみずしくてべたつかず、色がないので毛穴落ち感もなくとても使いやすい。もうリピート4本目かな。

イプサでファンデを購入する際に勧められたカラー下地も合わせて使っている。

ちなみに肌診断してもらって、足した方がいいカラーがイエローだっったのでそれを信じてイエローを使っている。

色白に見せたいならブルーとかラベンダー系を加える方がいいのかな、と漠然と思っていたけれど、黄味が強めの肌色なので、同系色で明るくする、ということだったかな。

赤みの強いところにのせるのかな、とおもったけれど、BAさんいわく全体に塗って大丈夫です!とのことでそのように使用している。

塗り方のコツ 

今はメイク方法レクチャーした動画がたくさん あがっている。その中で見かけた塗り方をまねたら良かったのでシェア。

今や、ダイソーなど100均にも売っているしずく型のスポンジが使いやすく長年愛用している。劣化したら買い換えも気軽でとってもいい。

まずスポンジにしっかり水分を含ませ、ぎゅーーーーっと絞り、ティッシュなどで水分がつかないくらいしっかりと水気をふきとる。そのあと、顔に指でのばしたファンデを軽いタッチでポンポンと中心から外に向かって広げていく。これでちゅるっとした肌のできあがり!

そのあと、軽くパウダーをはたき、これもまたぬらしスポンジの別な面を使って押さえるとさらりと仕上がる。
ちなみに使っているのはデコルテの00番。

【P5倍 5日20〜24時】コスメデコルテ COSME DECORTE ルースパウダー 選べるカラー 【00・01・02・03・04・06・07・101】 【ベースメイク フェイスパウダー】

加減を間違って粉っぽくなっていた私の顔も、これを薄くたたくと元から肌きれい?みたいな肌になれる。

これもかれこれ3つめ。他も使ったりするけれど、基本これがあれば安心。旅行にも詰め替えて持って行くのはこのパウダー。

気に入ると同じものを使い続ける傾向があるけれど、このファンデ、下地、パウダーはもはや三種の神器!

土台の肌作り、基本的なことはしっかりやろうと思って使い続けているものをひとつ。

ニールズヤードのバーム。これは毎日使うわけではないけれど、乾燥する時期には特に効果を感じる。
私は導入美容液として、風呂上がりに最初につける。ハンドプッシュでなじませたあと、いつものスキンケア。
香りは好き嫌いありそうで、かくいう私も最初ちょっと苦手かも……と思ったけれど今では全くきにならず。
むしろ癒やされる香りだなと思って使用中!母も気に入ったとのことでプレゼントした逸品。

maru
maru

・アラフォー会社員
・マンガ好き
・紙と本と文具と布が好き
・インドアときどきアウトドア
・バスケ観戦が好き
・香水探し

maruをフォローする
日常
error: Content is protected !!